中国(上海、北京など)を訪れる際に特におすすめしたいeSIMサービスは、「Saily」や「GLOCAL eSIM」などです。これらは手頃な料金設定と充実したサポート体制が魅力的なサービスといえます。
中国でおすすめのeSIM比較表
スクロールできます
| サービス名 | 運営会社 | 対応国 | 日本語対応 | サポート方法 | サポート期間 | 専用アプリの有無 | 支払方法 |
|------------|----------|--------|------------|--------------|--------------|-------------------|----------|
| Saily | Peakstar Technologies Inc. | 190カ国以上 | あり | チャットサポート | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、DISCOVER)、Google Pay、Apple Pay |
| Glocal eSIM | 株式会社グローカルネット | 130カ国以上 | あり | メール、電話 | 9:00~17:00(平日のみ) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners) |
| VOYAGEESIM | 株式会社ティーガイア | 50カ国以上 | あり | チャット | 9:00~18:00(土日祝含む) | なし | クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
| JAPAN&GLOBAL eSIM | インプラス株式会社 | 60カ国以上 | あり | メール | 09:00~18:00(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Google Pay、Apple Pay |
| Airalo | AirGSM Pte. Ltd. | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal |
| trifa | 株式会社トリファ | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay |
| TRAVeSIM | BerryMobile Co., Ltd. | 140カ国以上 | あり | 電話、LINE | 12:30~20:30(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
各社プラン比較(各列をソート可能)
100件表示
検索:
| サービス名 | 有効期間 | データ容量 | 料金 |
|------------|----------|------------|------|
| Saily | 7日間 | 1GB | ¥674 |
| Saily | 30日間 | 3GB | ¥1,499 |
| Saily | 30日間 | 5GB | ¥2,099 |
| Saily | 30日間 | 10GB | ¥3,749 |
| Saily | 30日間 | 20GB | ¥6,449 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 10GB | ¥2,980 |
| Glocal eSIM | 3日間 | 毎日1GB | ¥1,180 |
| Glocal eSIM | 5日間 | 毎日1GB | ¥1,780 |
| Glocal eSIM | 10日間 | 毎日1GB | ¥2,580 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 毎日1GB | ¥3,780 |
| Glocal eSIM | 30日間 | 毎日1GB | ¥6,880 |
| Glocal eSIM | 3日間 | 毎日2GB | ¥1,480 |
| Glocal eSIM | 5日間 | 毎日2GB | ¥2,080 |
| Glocal eSIM | 10日間 | 毎日2GB | ¥3,780 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 毎日2GB | ¥5,180 |
| Glocal eSIM | 30日間 | 毎日2GB | ¥10,380 |
| VOYAGEESIM | 8日間 | 7GB | ¥1,980 |
| VOYAGEESIM | 15日間 | 9GB | ¥2,500 |
| VOYAGEESIM | 30日間 | 15GB | ¥2,980 |
| J&GeSIM | 5日間 | 1GB | ¥890 |
| J&GeSIM | 7日間 | 3GB | ¥1,490 |
| J&GeSIM | 14日間 | 3GB | ¥1,690 |
| J&GeSIM | 30日間 | 5GB | ¥2,490 |
| J&GeSIM | 30日間 | 10GB | ¥3,390 |
| J&GeSIM | 30日間 | 20GB | ¥4,990 |
| Airalo | 3日間 | 500MB | ¥0 |
| Airalo | 7日間 | 1GB | ¥750 |
| Airalo | 15日間 | 2GB | ¥1,275 |
| Airalo | 30日間 | 3GB | ¥1,725 |
| Airalo | 30日間 | 5GB | ¥2,475 |
| Airalo | 30日間 | 10GB | ¥4,200 |
| Airalo | 30日間 | 20GB | ¥7,350 |
| Airalo | 10日間 | 無制限 | ¥5,250 |
| trifa | 3日間 | 1GB | ¥790 |
| trifa | 3日間 | 3GB | ¥1,760 |
| trifa | 3日間 | 無制限 | ¥2,970 |
| trifa | 7日間 | 3GB | ¥1,960 |
| trifa | 7日間 | 5GB | ¥2,720 |
| trifa | 7日間 | 無制限 | ¥5,990 |
| trifa | 15日間 | 3GB | ¥2,360 |
| trifa | 15日間 | 5GB | ¥3,120 |
| trifa | 15日間 | 無制限 | ¥11,990 |
| trifa | 31日間 | 5GB | ¥3,920 |
| trifa | 31日間 | 10GB | ¥5,300 |
| trifa | 31日間 | 30GB | ¥12,890 |
| trifa | 60日間 | 10GB | ¥6,750 |
| trifa | 60日間 | 30GB | ¥14,340 |
| trifa | 60日間 | 50GB | ¥21,930 |
| TRAVeSIM | 8日間 | 6GB | ¥1,980 |
49 件中 1 から 49 まで表示
❮1❯
この記事では、中国で使用可能なおすすめのeSIMサービスと、インターネット検閲回避に関する検証結果について詳しく解説します。
▼中国でeSIMを使った実体験を動画で確認できます▼
読みたい場所にジャンプ
中国でおすすめeSIM
Saily
Glocal eSIM
VOYAGEESIM
JAPAN&GLOBAL eSIM
Airalo
trifa
TRAVeSIM
中国でeSIMを選ぶ際のポイント・注意点
eSIM対応機種であることを確認する
滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
通信速度と品質を確認する
サポートの対応を確認する
検閲を突破できるeSIMを選ぶ
実際に中国でeSIMを使ってみた結果【ネット検閲回避可能】
中国でeSIM以外にネットを使う方法は?
SIMカードを利用する
レンタルWi-Fiを利用する
データローミングを利用する
FAQ:よくある質問
中国対応のeSIMはどこで買えますか?
eSIMは何日前に買うべきですか?
eSIMはどのような手順で利用できますか?
中国ではeSIMとSIMカードどっちがいいですか?
eSIMとレンタルWi-Fiだとどっちがいいですか?
eSIMだとメッセージアプリやSNSはそのまま利用できますか?
中国のeSIMはLINEやGoogleなどを利用できますか?
まとめ
中国でおすすめのeSIMサービス
ここからは、中国旅行で活用できるおすすめのeSIMサービスについて詳細に解説していきます。
Saily
Saily
総合評価
( 5 )
メリット
- アプリが直感的で操作しやすい
- 160カ国以上の国と地域に対応
- 日本語に対応した24時間チャットサポートを提供
- 運営元の信頼性が高い
- 仮想場所を変更できる機能を搭載
デメリット
- 利用開始にはアプリのインストールが必須
- データ通信専用で音声通話機能は利用不可
- 無制限プランの設定がない
| サービス名 | Saily |
|------------|-------|
| 運営会社 | Peakstar Technologies Inc. |
| 対応国 | 190カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャットサポート |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、DISCOVER)、Google Pay、Apple Pay |
Saily(サイリー)は、世界的に知名度の高いセキュリティソフト企業「Peakstar Technologies Inc.」が提供するeSIMサービスです。
世界中のほとんどの国や地域をカバーしているだけでなく、24時間365日のチャットサポートを提供しているため、サービス範囲とサポート体制の両面で非常に優れたサービスといえます。
専用アプリを利用することで、接続設定が簡単に行えるのも大きな魅力です。
特に複数回にわたって海外でeSIMを使用する予定がある場合は、毎回設定し直す手間が省けるため便利です。
\専用アプリで簡単設定/
Saily公式サイト>>
Saily eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Sailyは、世界的に有名なセキュリティ企業であるPeakstar Technologies Inc.が開発したeSIMサービスです。 この記事では、当サイトの運営チームが実際に買って使ってみ...
Glocal eSIM
Glocal eSIM
総合評価
( 5 )
メリット
- お得な割引キャンペーンを定期的に実施
- 130ヶ国以上で利用可能
- QRコードの読み取りだけで簡単に設定完了
- テザリング機能に対応
- 無制限プランや大容量プランが充実
- 日本の企業が運営しているため安心
デメリット
- 音声通話に対応するプランがない
- データ使用量を確認できる専用アプリがない
- 購入後のキャンセルやプラン変更ができない
| サービス名 | Glocal eSIM |
|------------|-------------|
| 運営会社 | 株式会社グローカルネット |
| 対応国 | 130カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | メール、電話 |
| サポート時間 | 9:00~17:00(平日のみ) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners) |
Glocal eSIMは、海外渡航者向けの各種サービスを展開する「株式会社グローカルネット」が運営するeSIMサービスです。
対応エリアは160カ国以上と、日本企業が提供するeSIMサービスの中でも特に広範囲をカバーしています。
\QRコードで簡単設定/
Glocal eSIM公式サイト>>
Glocal eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Glocal eSIMは、「割引キャンペーン」や「対応できる国」の豊富さで定評のある、日本企業が運営するeSIMサービスです。 \QRコードで簡単設定/ この記事では、当サイト...
VOYAGEESIM
VOYAGEESIM
総合評価
( 4.5 )
メリット
- 返金制度が整備されている
- 国内企業運営で信頼性が高い
- 韓国プランでは現地電話番号が使える
- テザリング機能に対応している
デメリット
- 他のeSIMサービスと比較して対応国数が少ない
- サポート対応時間に制限がある
| サービス名 | VOYAGEESIM |
|------------|------------|
| 運営会社 | 株式会社ティーガイア |
| 対応国 | 50カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 9:00~18:00(土日祝含む) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
VOYAGEESIM(ボヤージーシム)は、企業のデジタルトランスフォーメーションや業務効率化をサポートする「株式会社ティーガイア」が運営するeSIMサービスです。
日本企業による運営なので、日本語でのサポート体制も充実しています。
eSIMサービスとしては珍しく全額返金制度を設けているのが特徴的です。
\全額返金制度あり/
VOYAGEESIM公式サイト>>
VOYAGEESIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
VOYAGEESIMは、返金制度や、電話番号付きプラン(韓国向け)があるなど、eSIM初心者にやさしい設計になっているeSIMサービスです。 \全額返金制度あり/ この記事では...
JAPAN&GLOBAL eSIM
JAPAN &GLOBALeSIM
総合評価
( 4 )
メリット
- プラン設定が細かく多様な選択肢がある
- 日本企業が運営しているため安心感がある
デメリット
- 料金設定が他社と比較して高め
- 無制限データプランが用意されていない
- 対応国数が比較的少ない
| サービス名 | JAPAN &GLOBALeSIM |
|------------|-------------------|
| 運営会社 | インプラス株式会社 |
| 対応国 | 60カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | メール |
| サポート時間 | 09:00~18:00(日本時間) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Google Pay、Apple Pay |
JAPAN&GLOBAL eSIMは、インバウンドおよびアウトバウンド向けのサービス提供を行う「インプラス株式会社」が運営するeSIMサービスです。
主要なeSIMサービスと比較すると、プラン選択の自由度が高いため、自分のニーズに最適なプランを探したい方に適したサービスといえます。
料金設定も他社と比べてリーズナブルなので、コストを抑えてeSIMを利用したい方にもおすすめです。
\QRコードで簡単設定/
JAPAN &GLOBALeSIM公式サイト>>
JAPAN & GLOBALeSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
JAPAN & GLOBALeSIMは、数多くのプランから最適なプランを選択できることが特徴のeSIMサービスです。 \QRコードで簡単設定/ この記事では、当サイトの運営チーム...
Airalo
Airalo eSIM
総合評価
( 4.5 )
メリット
- ほぼ全世界の国と地域で利用可能
- 複数国を周遊するプランが充実
- 専用アプリでデータチャージが簡単
- 無制限プランや大容量プランが豊富
- 日本語対応の24時間チャットサポートを提供
デメリット
- 料金がやや割高
- 長期滞在向けプランの種類が限られている
| サービス名 | Airalo |
|------------|--------|
| 運営会社 | AirGSM Pte. Ltd. |
| 対応国 | 200カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal |
Airalo(エアーロ)は、シンガポールの「AirGSM Pte. Ltd.」が展開するeSIMサービスです。
2019年からサービスを開始しており、eSIMサービスの中では比較的長い運営実績を持っています。
\アプリで簡単チャージ/
Airalo公式サイト>>
Airalo eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Airalo eSIMは、ほとんどの国で利用でき、周遊プランも充実したeSIMです。 \アプリで簡単チャージ/ この記事では、当サイトの運営チームが実際に買って使ってみた体験...
trifa
trifa
総合評価
( 4.5 )
メリット
- 専用アプリの操作性が優れている
- 200カ国以上の国と地域に対応
- 無制限データプランが充実
- 24時間対応のチャットサポートを提供
- 日本企業による信頼性の高い運営
- キャンセル保証オプションがある
- 利用ごとにポイントが貯まる仕組み
デメリット
- 他社サービスと比較して料金設定が高め
| サービス名 | trifa |
|------------|-------|
| 運営会社 | 株式会社トリファ |
| 対応国 | 200カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay |
trifa(トリファ)は、日本のスタートアップ企業「株式会社トリファ」が運営するeSIMサービスです。
対応国数は200カ国以上にのぼり、日本企業が提供するeSIMサービスの中ではトップクラスの広範囲をカバーしています。
無制限データプランが豊富に用意されているため、データ容量を気にせず利用したい方に特におすすめです。
\アプリが手軽な日本製/
trifa公式サイト>>
trifa eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
trifaは、日本企業が運営するサービスの中では最大級の対応国を誇り、アプリの使い勝手がよいことで評判のeSIMサービスです。 \アプリが手軽な日本製/ この記事では、...
TRAVeSIM
TRAVeSIM
総合評価
( 3.5 )
メリット
- プラン体系がシンプルで分かりやすい
デメリット
- 2-3日の短期利用だと割高になりがち
- 長期滞在向けのプランが提供されていない
| サービス名 | TRAVeSIM(トラベシム) |
|------------|----------------------|
| 運営会社 | BerryMobile Co., Ltd. |
| 対応国 | 140カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | 電話、LINE |
| サポート時間 | 12:30~20:30(日本時間) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
TRAVeSIM(トラベシム)は、タイに本社を置きSIMカードやWi-Fiレンタルなどの事業を展開している「BerryMobile Co., Ltd.」のeSIMサービスです。
各国別のプランに加えて、比較的リーズナブルな料金設定の周遊プランが充実しているのが特徴です。
この周遊プランは、アジア30カ国で利用できる「ASIAプラン」と、世界140カ国に対応している「GLOBALプラン」の2種類から選択できます。
電話とLINEによるサポート体制も整っており、特にLINEでの対応は非常に迅速なため、万一のトラブル時でも安心して利用できます。
TRAVeSIM公式サイト>>
中国でeSIMを選ぶ際のポイント・注意点
中国でeSIMを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。
中国でeSIMを選ぶ際の重要ポイント
- eSIM対応機種であることを確認する
- 滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
- 通信速度と品質を確認する
- サポートの対応を確認する
- 検閲を突破できるeSIMを選ぶ
eSIM対応機種であることを確認する
eSIMを利用するためには、お持ちのデバイスがeSIMに対応していることが必須条件です。
iPhoneの場合は2019年以降に発売されたモデルが対象となり、Android端末では2022年以降に発売された機種が順次eSIMに対応しています。
eSIM対応かどうかを手軽に確認する方法として、電話アプリを開いて「*#06#」と入力する方法があります。
入力後に「EID」という表示が出てくれば、その端末は「eSIM対応機種」であることが確認できます。
eSIM対応機種かどうかを確認する方法
eSIM対応機種であることを確認する方法
eSIM対応機種の詳細については、以下の記事で確認できます。
海外eSIMナビ
eSIM対応機種一覧【iPhone/Android】 | 海外eSIMナビ
eSIMに対応している主要な機種をまとめました。 対応機種の見分け方は、動画でも解説しているので、あわせてご覧ください。 ▼5秒でできるeSIM対応確認方法▼ https://youtub...
滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
eSIMを選ぶ際の重要なポイントは、滞在期間と使用目的です。
滞在が3日間なら3日間プラン、5日間なら5日間プランを選択するのが基本的な考え方です。
使用目的を明確にすることで、必要なデータ通信容量も決まってきます。
動画視聴の機会が多く、ホテルのWi-Fi利用機会が少ない場合は、1日あたり2~3GB以上の容量を確保することをおすすめします。
一方、主にテキストデータのやり取りを行い、ホテルのWi-Fiを頻繁に利用する場合は、1日あたり1GB未満でも十分対応できるでしょう。
用途別の通信容量目安は、以下の通りです。
| 用途 | 1GB | 3GB | 8GB |
|------|-----|-----|-----|
| ウェブ閲覧 | 約3,000ページ | 約10,000ページ | 約25,000ページ |
| メール(テキストのみ) | 20万通 | 60万通 | 160万通 |
| メール
中国でおすすめのeSIM7選【比較表で各社プランを徹底比較】VPNなしでも規制回避は可能?実体験レポート
中国におけるおすすめeSIM
中国(上海、北京など)を訪れる際に特におすすめしたいeSIMサービスは、「Saily」や「GLOCAL eSIM」などです。これらは手頃な料金設定と充実したサポート体制が魅力的なサービスといえます。
中国でおすすめのeSIM比較表
スクロールできます
| サービス名 | 運営会社 | 対応国 | 日本語対応 | サポート方法 | サポート期間 | 専用アプリの有無 | 支払方法 |
|------------|----------|--------|------------|--------------|--------------|-------------------|----------|
| Saily | Peakstar Technologies Inc. | 190カ国以上 | あり | チャットサポート | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、DISCOVER)、Google Pay、Apple Pay |
| Glocal eSIM | 株式会社グローカルネット | 130カ国以上 | あり | メール、電話 | 9:00~17:00(平日のみ) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners) |
| VOYAGEESIM | 株式会社ティーガイア | 50カ国以上 | あり | チャット | 9:00~18:00(土日祝含む) | なし | クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
| JAPAN&GLOBAL eSIM | インプラス株式会社 | 60カ国以上 | あり | メール | 09:00~18:00(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Google Pay、Apple Pay |
| Airalo | AirGSM Pte. Ltd. | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal |
| trifa | 株式会社トリファ | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay |
| TRAVeSIM | BerryMobile Co., Ltd. | 140カ国以上 | あり | 電話、LINE | 12:30~20:30(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
各社プラン比較(各列をソート可能)
100件表示
検索:
| サービス名 | 有効期間 | データ容量 | 料金 |
|------------|----------|------------|------|
| Saily | 7日間 | 1GB | ¥674 |
| Saily | 30日間 | 3GB | ¥1,499 |
| Saily | 30日間 | 5GB | ¥2,099 |
| Saily | 30日間 | 10GB | ¥3,749 |
| Saily | 30日間 | 20GB | ¥6,449 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 10GB | ¥2,980 |
| Glocal eSIM | 3日間 | 毎日1GB | ¥1,180 |
| Glocal eSIM | 5日間 | 毎日1GB | ¥1,780 |
| Glocal eSIM | 10日間 | 毎日1GB | ¥2,580 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 毎日1GB | ¥3,780 |
| Glocal eSIM | 30日間 | 毎日1GB | ¥6,880 |
| Glocal eSIM | 3日間 | 毎日2GB | ¥1,480 |
| Glocal eSIM | 5日間 | 毎日2GB | ¥2,080 |
| Glocal eSIM | 10日間 | 毎日2GB | ¥3,780 |
| Glocal eSIM | 15日間 | 毎日2GB | ¥5,180 |
| Glocal eSIM | 30日間 | 毎日2GB | ¥10,380 |
| VOYAGEESIM | 8日間 | 7GB | ¥1,980 |
| VOYAGEESIM | 15日間 | 9GB | ¥2,500 |
| VOYAGEESIM | 30日間 | 15GB | ¥2,980 |
| J&GeSIM | 5日間 | 1GB | ¥890 |
| J&GeSIM | 7日間 | 3GB | ¥1,490 |
| J&GeSIM | 14日間 | 3GB | ¥1,690 |
| J&GeSIM | 30日間 | 5GB | ¥2,490 |
| J&GeSIM | 30日間 | 10GB | ¥3,390 |
| J&GeSIM | 30日間 | 20GB | ¥4,990 |
| Airalo | 3日間 | 500MB | ¥0 |
| Airalo | 7日間 | 1GB | ¥750 |
| Airalo | 15日間 | 2GB | ¥1,275 |
| Airalo | 30日間 | 3GB | ¥1,725 |
| Airalo | 30日間 | 5GB | ¥2,475 |
| Airalo | 30日間 | 10GB | ¥4,200 |
| Airalo | 30日間 | 20GB | ¥7,350 |
| Airalo | 10日間 | 無制限 | ¥5,250 |
| trifa | 3日間 | 1GB | ¥790 |
| trifa | 3日間 | 3GB | ¥1,760 |
| trifa | 3日間 | 無制限 | ¥2,970 |
| trifa | 7日間 | 3GB | ¥1,960 |
| trifa | 7日間 | 5GB | ¥2,720 |
| trifa | 7日間 | 無制限 | ¥5,990 |
| trifa | 15日間 | 3GB | ¥2,360 |
| trifa | 15日間 | 5GB | ¥3,120 |
| trifa | 15日間 | 無制限 | ¥11,990 |
| trifa | 31日間 | 5GB | ¥3,920 |
| trifa | 31日間 | 10GB | ¥5,300 |
| trifa | 31日間 | 30GB | ¥12,890 |
| trifa | 60日間 | 10GB | ¥6,750 |
| trifa | 60日間 | 30GB | ¥14,340 |
| trifa | 60日間 | 50GB | ¥21,930 |
| TRAVeSIM | 8日間 | 6GB | ¥1,980 |
49 件中 1 から 49 まで表示
❮1❯
この記事では、中国で使用可能なおすすめのeSIMサービスと、インターネット検閲回避に関する検証結果について詳しく解説します。
▼中国でeSIMを使った実体験を動画で確認できます▼
読みたい場所にジャンプ
中国でおすすめeSIM
Saily
Glocal eSIM
VOYAGEESIM
JAPAN&GLOBAL eSIM
Airalo
trifa
TRAVeSIM
中国でeSIMを選ぶ際のポイント・注意点
eSIM対応機種であることを確認する
滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
通信速度と品質を確認する
サポートの対応を確認する
検閲を突破できるeSIMを選ぶ
実際に中国でeSIMを使ってみた結果【ネット検閲回避可能】
中国でeSIM以外にネットを使う方法は?
SIMカードを利用する
レンタルWi-Fiを利用する
データローミングを利用する
FAQ:よくある質問
中国対応のeSIMはどこで買えますか?
eSIMは何日前に買うべきですか?
eSIMはどのような手順で利用できますか?
中国ではeSIMとSIMカードどっちがいいですか?
eSIMとレンタルWi-Fiだとどっちがいいですか?
eSIMだとメッセージアプリやSNSはそのまま利用できますか?
中国のeSIMはLINEやGoogleなどを利用できますか?
まとめ
中国でおすすめのeSIMサービス
ここからは、中国旅行で活用できるおすすめのeSIMサービスについて詳細に解説していきます。
Saily
Saily
総合評価
( 5 )
メリット
- アプリが直感的で操作しやすい
- 160カ国以上の国と地域に対応
- 日本語に対応した24時間チャットサポートを提供
- 運営元の信頼性が高い
- 仮想場所を変更できる機能を搭載
デメリット
- 利用開始にはアプリのインストールが必須
- データ通信専用で音声通話機能は利用不可
- 無制限プランの設定がない
| サービス名 | Saily |
|------------|-------|
| 運営会社 | Peakstar Technologies Inc. |
| 対応国 | 190カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャットサポート |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、DISCOVER)、Google Pay、Apple Pay |
Saily(サイリー)は、世界的に知名度の高いセキュリティソフト企業「Peakstar Technologies Inc.」が提供するeSIMサービスです。
世界中のほとんどの国や地域をカバーしているだけでなく、24時間365日のチャットサポートを提供しているため、サービス範囲とサポート体制の両面で非常に優れたサービスといえます。
専用アプリを利用することで、接続設定が簡単に行えるのも大きな魅力です。
特に複数回にわたって海外でeSIMを使用する予定がある場合は、毎回設定し直す手間が省けるため便利です。
\専用アプリで簡単設定/
Saily公式サイト>>
Saily eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Sailyは、世界的に有名なセキュリティ企業であるPeakstar Technologies Inc.が開発したeSIMサービスです。 この記事では、当サイトの運営チームが実際に買って使ってみ...
Glocal eSIM
Glocal eSIM
総合評価
( 5 )
メリット
- お得な割引キャンペーンを定期的に実施
- 130ヶ国以上で利用可能
- QRコードの読み取りだけで簡単に設定完了
- テザリング機能に対応
- 無制限プランや大容量プランが充実
- 日本の企業が運営しているため安心
デメリット
- 音声通話に対応するプランがない
- データ使用量を確認できる専用アプリがない
- 購入後のキャンセルやプラン変更ができない
| サービス名 | Glocal eSIM |
|------------|-------------|
| 運営会社 | 株式会社グローカルネット |
| 対応国 | 130カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | メール、電話 |
| サポート時間 | 9:00~17:00(平日のみ) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners) |
Glocal eSIMは、海外渡航者向けの各種サービスを展開する「株式会社グローカルネット」が運営するeSIMサービスです。
対応エリアは160カ国以上と、日本企業が提供するeSIMサービスの中でも特に広範囲をカバーしています。
\QRコードで簡単設定/
Glocal eSIM公式サイト>>
Glocal eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Glocal eSIMは、「割引キャンペーン」や「対応できる国」の豊富さで定評のある、日本企業が運営するeSIMサービスです。 \QRコードで簡単設定/ この記事では、当サイト...
VOYAGEESIM
VOYAGEESIM
総合評価
( 4.5 )
メリット
- 返金制度が整備されている
- 国内企業運営で信頼性が高い
- 韓国プランでは現地電話番号が使える
- テザリング機能に対応している
デメリット
- 他のeSIMサービスと比較して対応国数が少ない
- サポート対応時間に制限がある
| サービス名 | VOYAGEESIM |
|------------|------------|
| 運営会社 | 株式会社ティーガイア |
| 対応国 | 50カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 9:00~18:00(土日祝含む) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
VOYAGEESIM(ボヤージーシム)は、企業のデジタルトランスフォーメーションや業務効率化をサポートする「株式会社ティーガイア」が運営するeSIMサービスです。
日本企業による運営なので、日本語でのサポート体制も充実しています。
eSIMサービスとしては珍しく全額返金制度を設けているのが特徴的です。
\全額返金制度あり/
VOYAGEESIM公式サイト>>
VOYAGEESIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
VOYAGEESIMは、返金制度や、電話番号付きプラン(韓国向け)があるなど、eSIM初心者にやさしい設計になっているeSIMサービスです。 \全額返金制度あり/ この記事では...
JAPAN&GLOBAL eSIM
JAPAN &GLOBALeSIM
総合評価
( 4 )
メリット
- プラン設定が細かく多様な選択肢がある
- 日本企業が運営しているため安心感がある
デメリット
- 料金設定が他社と比較して高め
- 無制限データプランが用意されていない
- 対応国数が比較的少ない
| サービス名 | JAPAN &GLOBALeSIM |
|------------|-------------------|
| 運営会社 | インプラス株式会社 |
| 対応国 | 60カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | メール |
| サポート時間 | 09:00~18:00(日本時間) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Google Pay、Apple Pay |
JAPAN&GLOBAL eSIMは、インバウンドおよびアウトバウンド向けのサービス提供を行う「インプラス株式会社」が運営するeSIMサービスです。
主要なeSIMサービスと比較すると、プラン選択の自由度が高いため、自分のニーズに最適なプランを探したい方に適したサービスといえます。
料金設定も他社と比べてリーズナブルなので、コストを抑えてeSIMを利用したい方にもおすすめです。
\QRコードで簡単設定/
JAPAN &GLOBALeSIM公式サイト>>
JAPAN & GLOBALeSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
JAPAN & GLOBALeSIMは、数多くのプランから最適なプランを選択できることが特徴のeSIMサービスです。 \QRコードで簡単設定/ この記事では、当サイトの運営チーム...
Airalo
Airalo eSIM
総合評価
( 4.5 )
メリット
- ほぼ全世界の国と地域で利用可能
- 複数国を周遊するプランが充実
- 専用アプリでデータチャージが簡単
- 無制限プランや大容量プランが豊富
- 日本語対応の24時間チャットサポートを提供
デメリット
- 料金がやや割高
- 長期滞在向けプランの種類が限られている
| サービス名 | Airalo |
|------------|--------|
| 運営会社 | AirGSM Pte. Ltd. |
| 対応国 | 200カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal |
Airalo(エアーロ)は、シンガポールの「AirGSM Pte. Ltd.」が展開するeSIMサービスです。
2019年からサービスを開始しており、eSIMサービスの中では比較的長い運営実績を持っています。
\アプリで簡単チャージ/
Airalo公式サイト>>
Airalo eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
Airalo eSIMは、ほとんどの国で利用でき、周遊プランも充実したeSIMです。 \アプリで簡単チャージ/ この記事では、当サイトの運営チームが実際に買って使ってみた体験...
trifa
trifa
総合評価
( 4.5 )
メリット
- 専用アプリの操作性が優れている
- 200カ国以上の国と地域に対応
- 無制限データプランが充実
- 24時間対応のチャットサポートを提供
- 日本企業による信頼性の高い運営
- キャンセル保証オプションがある
- 利用ごとにポイントが貯まる仕組み
デメリット
- 他社サービスと比較して料金設定が高め
| サービス名 | trifa |
|------------|-------|
| 運営会社 | 株式会社トリファ |
| 対応国 | 200カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | チャット |
| サポート時間 | 24時間 |
| 専用アプリの有無 | あり |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay |
trifa(トリファ)は、日本のスタートアップ企業「株式会社トリファ」が運営するeSIMサービスです。
対応国数は200カ国以上にのぼり、日本企業が提供するeSIMサービスの中ではトップクラスの広範囲をカバーしています。
無制限データプランが豊富に用意されているため、データ容量を気にせず利用したい方に特におすすめです。
\アプリが手軽な日本製/
trifa公式サイト>>
trifa eSIMを使ってみた【評判・レビュー】使い方も詳細解説
trifaは、日本企業が運営するサービスの中では最大級の対応国を誇り、アプリの使い勝手がよいことで評判のeSIMサービスです。 \アプリが手軽な日本製/ この記事では、...
TRAVeSIM
TRAVeSIM
総合評価
( 3.5 )
メリット
- プラン体系がシンプルで分かりやすい
デメリット
- 2-3日の短期利用だと割高になりがち
- 長期滞在向けのプランが提供されていない
| サービス名 | TRAVeSIM(トラベシム) |
|------------|----------------------|
| 運営会社 | BerryMobile Co., Ltd. |
| 対応国 | 140カ国以上 |
| 日本語対応 | あり |
| サポート方法 | 電話、LINE |
| サポート時間 | 12:30~20:30(日本時間) |
| 専用アプリの有無 | なし |
| 支払方法 | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
TRAVeSIM(トラベシム)は、タイに本社を置きSIMカードやWi-Fiレンタルなどの事業を展開している「BerryMobile Co., Ltd.」のeSIMサービスです。
各国別のプランに加えて、比較的リーズナブルな料金設定の周遊プランが充実しているのが特徴です。
この周遊プランは、アジア30カ国で利用できる「ASIAプラン」と、世界140カ国に対応している「GLOBALプラン」の2種類から選択できます。
電話とLINEによるサポート体制も整っており、特にLINEでの対応は非常に迅速なため、万一のトラブル時でも安心して利用できます。
TRAVeSIM公式サイト>>
中国でeSIMを選ぶ際のポイント・注意点
中国でeSIMを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。
中国でeSIMを選ぶ際の重要ポイント
- eSIM対応機種であることを確認する
- 滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
- 通信速度と品質を確認する
- サポートの対応を確認する
- 検閲を突破できるeSIMを選ぶ
eSIM対応機種であることを確認する
eSIMを利用するためには、お持ちのデバイスがeSIMに対応していることが必須条件です。
iPhoneの場合は2019年以降に発売されたモデルが対象となり、Android端末では2022年以降に発売された機種が順次eSIMに対応しています。
eSIM対応かどうかを手軽に確認する方法として、電話アプリを開いて「*#06#」と入力する方法があります。
入力後に「EID」という表示が出てくれば、その端末は「eSIM対応機種」であることが確認できます。
eSIM対応機種かどうかを確認する方法
eSIM対応機種であることを確認する方法
eSIM対応機種の詳細については、以下の記事で確認できます。
海外eSIMナビ
eSIM対応機種一覧【iPhone/Android】 | 海外eSIMナビ
eSIMに対応している主要な機種をまとめました。 対応機種の見分け方は、動画でも解説しているので、あわせてご覧ください。 ▼5秒でできるeSIM対応確認方法▼ https://youtub...
滞在日数と用途に合ったプランを選ぶ
eSIMを選ぶ際の重要なポイントは、滞在期間と使用目的です。
滞在が3日間なら3日間プラン、5日間なら5日間プランを選択するのが基本的な考え方です。
使用目的を明確にすることで、必要なデータ通信容量も決まってきます。
動画視聴の機会が多く、ホテルのWi-Fi利用機会が少ない場合は、1日あたり2~3GB以上の容量を確保することをおすすめします。
一方、主にテキストデータのやり取りを行い、ホテルのWi-Fiを頻繁に利用する場合は、1日あたり1GB未満でも十分対応できるでしょう。
用途別の通信容量目安は、以下の通りです。
| 用途 | 1GB | 3GB | 8GB |
|------|-----|-----|-----|
| ウェブ閲覧 | 約3,000ページ | 約10,000ページ | 約25,000ページ |
| メール(テキストのみ) | 20万通 | 60万通 | 160万通 |
| メール| メール(写真付き) | 334通 | 1,000通 | 2,667通 |
| 動画(YouTube標準画質) | 2.3時間 | 6.7時間 | 17.8時間 |
| 動画(NetflixHD画質) | 0.8時間 | 2.4時間 | 6.2時間 |
| 音楽(ストリーミング再生) | 11.5時間 | 34.5時間 | 92時間 |
| 通話(Skype、LINE) | 56時間 | 167時間 | 445時間 |
出典:Softbank ※1コンテンツを単独利用した場合の目安
通信速度と品質を確認する
通信速度と品質も選択の重要な基準となります。
通信速度が遅かったり接続が不安定だったりすると、インターネットに接続できても快適な利用体験が得られません。
基本的には実績のあるeSIMサービスであれば、通信速度や品質の面で問題なく利用できるでしょう。
サポートの対応を確認する
もう一つ重要なポイントは、サポート体制の充実度です。
万が一のトラブル発生時に適切なサポートを受けられることで、安心して旅行を続けることができます。
基本的にはサポート対応に定評があり、日本語対応が可能な会社を選ぶことをおすすめします。
特に海外企業が運営するサービスを選ぶ場合、ウェブサイトやサポート窓口が日本語に対応していないケースもあるため注意が必要です。
検閲を突破できるeSIMを選ぶ
中国特有の考慮点として、政府によるインターネット検閲を回避できるeSIM選びが重要になります。
中国では、政府の検閲システムによって多くの国外サービスへのアクセスが制限されています。
例えば、日本では日常的に使われているLINEやGoogleといったサービスが利用できません。
その他にも、以下のようなサービスが中国国内では利用できなくなっています。
| カテゴリー | 中国で使えないサービス |
|------------|------------------------|
| SNS・メッセージアプリ | Line、Facebook、Instagram、X(Twitter)、WhatsApp、Messenger、Telegram、BeReal |
| 検索エンジン | Google、Yahoo検索 |
| メール | Gmail |
| 動画サイト・VODサービス | YouTube、Vimeo、ニコニコ動画、中国国外のVODサービス全般(Netflix、TVer等) |
| ニュースサイト | BBC、ニューヨーク・タイムズ、ロイター |
| コミュニケーションツール | Google Meet |
| クラウドストレージ | Google Drive、Dropbox、Box |
| ショッピング | Amazon Japan、メルカリ、ラクマ、楽天市場、Yahooショッピング |
| その他 | Amazon Japan、Wikipedia、ChatGPT |
参考:中国で使えるアプリ・使えないアプリ一覧
しかし、検閲回避機能を持つeSIMを利用すれば、中国国内でも上記のサービスを問題なく利用できるようになります。
例えば、Glocal eSIMの中国向けプランや、仮想位置情報機能(バーチャルロケーション)を備えたSailyなどを使用すれば、特別な設定をすることなく中国政府の検閲システムを回避することが可能です。
実際に中国でeSIMを使ってみた結果【ネット検閲回避可能】
実際に中国でeSIMを使用した体験談をご紹介します。
今回検証に使用したのは、「Saily」「Glocal eSIM」「VOYAGEESIM」の中国向けプランです。
検証の結果、いずれのサービスも中国のインターネット検閲を回避して、海外のサービスにアクセスすることができました。
まずはSailyの検証結果です。
Sailyを利用する場合は、事前に専用アプリをインストールし、設定画面でモバイルデータ通信をオンにして使用します。
アプリ内で中国向けプランを選択しておく必要があります。
Sailyを中国で使う方法
実際に接続してIPアドレスを確認したところ、香港経由でインターネットに接続されていることが確認できました。
香港は中国本土と異なり、海外サービスに対するインターネット規制が適用されていないため、この状態であれば中国国内でもGoogle、YouTube、Line、Xなどのサービスを問題なく利用できます。
また、通信速度も良好でストレスなく利用することができました(ただし、場所によっては速度が低下する場合もあります)。
Sailyを中国で使うと香港経由でネットに接続される、通信速度も良好
次にGlocal eSIMの検証結果です。
Glocal eSIMは、SIM設定をオンにしてデータローミングもオンにするだけで利用できます。
Glocal eSIMを中国で使う方法
Glocal eSIMもIPアドレスを確認したところ、香港経由での接続となっていました。
通信速度も良好で、快適にインターネットを利用することができました。
GlocaleSIMも香港経由でネットに接続される、通信速度も良好
最後にVOYAGEESIMの検証結果です。
VOYAGEESIMも、SIM設定をオンにしてデータローミングをオンにするだけで簡単に利用できます。
VOYAGEESIMのIPアドレスを確認したところ、同じく香港経由での接続となっており、通信速度も問題なく良好でした。
VOYAGEESIMも香港経由でネットに接続される、通信速度も良好
このように、今回検証した3つのeSIMサービスはいずれも中国国内でインターネット検閲を回避し、快適にオンラインサービスを利用することができました。
注意点
香港経由で接続することでインターネット検閲は回避できますが、日本国内でしか利用できないサービス(TVer、Amazon Primeなどの一部動画配信サービスなど)は視聴できません。
日本限定のサービスを利用したい場合は、VPNを併用するか、Sailyのような仮想ロケーション機能を備えたeSIMアプリを利用することをおすすめします。
もっと詳しく:海外eSIMとVPNの併用が必要になるケースは?
中国でeSIM以外にネットを使う方法は?
中国でインターネットを利用する方法として、eSIM以外にも「SIMカード」「レンタルWi-Fi」「データローミング」などの選択肢があります。
| 方法 | eSIM | SIMカード | レンタルWi-Fi | データローミング |
|------|------|-----------|--------------|-----------------|
| 料金 | 安い | やや安い | 高い | 高い |
| 受取方法 | ネットで完結 | 郵送または店舗 | 郵送または店舗 | 不要 |
| 接続設定 | スマホの設定のみ | SIMカードを端末に差し込む必要あり | Wi-Fi端末への接続が必要 | ボタン操作1つで完了 |
| 複数人の同時利用 | 基本的に1人で利用 | 基本的に1人で利用 | 複数人で共有可能 | 基本的に1人で利用 |
| 紛失・破損リスク | ない | SIMカードの破損リスクがある | Wi-Fi端末の紛失リスクがある | ない |
| 対応デバイス | SIMを設定したスマホのみ(テザリングは可能) | SIMを設定したスマホのみ(テザリングは可能) | スマホ、PC、タブレットなどWi-Fi機器全般 | スマホのみ(テザリングは可能) |
SIMカードを利用する
中国で使用可能なプリペイド式SIMカードを購入し、スマートフォンやタブレットなどの端末に挿入することで、中国国内でインターネット接続が可能になります。
例えば、オンラインで販売されている中国向けSIMカードを事前に購入し、到着後に端末に挿入するだけで利用できます。
SIMカードの主なデメリットは、郵送または店舗での受け取りが必要なことと、SIMカードの抜き差し作業が必要になる点です。
レンタルWi-Fiを利用する
モバイルWi-Fi端末をレンタルしてインターネット接続する方法も選択肢の一つです。
特に複数人での旅行や複数のデバイスを使用する場合、1台の端末で共有利用できるため便利といえます。
ウェブサイトで事前予約しておけば自宅に配送してもらうことも可能ですし、出発空港のカウンターで受け取ることも可能です。
よく利用されているレンタルWi-Fiサービスとしては、グローバルWiFiなどが知名度の高いサービスです。
データローミングを利用する
データローミングとは、日本で契約している通信会社のプランをそのまま海外で利用する方法です。
設定もボタン一つで完了するため、利便性という観点では最も優れています。
大手通信キャリアの場合、1日あたり約1,500円程度でデータローミングサービスを利用できます。
ただし、契約プランによってはデータローミングが従量制課金となり、想定外の高額請求となるケースもあるため、事前に確認しておくことが重要です。
頻繁に海外へ渡航する方は、ahamoのように月額2,970円で海外でも追加料金なしでデータローミングが使えるプランを契約するのも良い選択肢です。
もっと詳しく:ahamoを海外で使ってみた
FAQ:よくある質問
中国対応のeSIMはどこで買えますか?
中国対応のeSIMは、各サービス提供会社のウェブサイトでオンライン購入が可能です。
eSIMの最大の魅力は、すべての手続きがオンラインで完結することです。
eSIMは何日前に買うべきですか?
eSIMは海外渡航前に購入しておくことをおすすめします。
具体的には、渡航の約1週間前を目安に購入するとよいでしょう。
ただし、接続設定自体は出発直前に行うことも可能です。
eSIMはどのような手順で利用できますか?
eSIMのインストール作業は渡航前に完了させておき、現地に到着したら接続を開始するのが一般的な利用方法です。
詳細な手順については、以下の記事で解説しています。
もっと詳しく:海外eSIMの使い方は?
中国ではeSIMとSIMカードどっちがいいですか?
通信速度の観点ではどちらも実用的なレベルですが、利便性を考慮するとオンラインだけで手続きが完結するeSIMの方が圧倒的に便利です。
詳細な比較は以下の記事をご覧ください。
もっと詳しく:eSIMとSIMカードはどっちがよい?
eSIMとレンタルWi-Fiだとどっちがいいですか?
個人旅行やビジネス出張など、リーズナブルな料金で常時インターネット接続を確保したい場合はeSIMが便利です。
一方、家族旅行やグループ旅行など複数人で通信を共有したい場合は、レンタルWi-Fiの方がコスト効率が良い場合があります。
詳しい比較は以下の記事で解説しています。
もっと詳しく:eSIMとレンタルWi-Fiはとっちがよい?
eSIMだとメッセージアプリやSNSはそのまま利用できますか?
基本的にはスマートフォンを買い替えない限り、音声通話やSMSに対応していないeSIMを使用しても、LINEなどのメッセージアプリやSNSは従来通り利用可能です。
中国のeSIMはLINEやGoogleなどを利用できますか?
選択するプランによって異なります。
例えば、Glocal eSIMの中国向けプランであれば、特別な設定をすることなく中国国内でもLINEやGoogleを利用することができます。
また、仮想ロケーション機能を搭載したSailyのようなサービスも、特別な設定なしで利用可能です。
まとめ
中国で利用できるおすすめのeSIMサービスについて解説しました。
中国でおすすめeSIM比較表
スクロールできます
| サービス名 | 運営会社 | 対応国 | 日本語対応 | サポート方法 | サポート期間 | 専用アプリの有無 | 支払方法 |
|------------|----------|--------|------------|--------------|--------------|-------------------|----------|
| Saily | Peakstar Technologies Inc. | 190カ国以上 | あり | チャットサポート | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、DISCOVER)、Google Pay、Apple Pay |
| Glocal eSIM | 株式会社グローカルネット | 130カ国以上 | あり | メール、電話 | 9:00~17:00(平日のみ) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners) |
| VOYAGEESIM | 株式会社ティーガイア | 50カ国以上 | あり | チャット | 9:00~18:00(土日祝含む) | なし | クレジットカード(VISA 、Masters、AMEX、JCB)、Amazon Pay、Apple Pay、Google Pay、Shop Pay |
| JAPAN &GLOBALeSIM | インプラス株式会社 | 60カ国以上 | あり | メール | 09:00~18:00(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Google Pay、Apple Pay |
| Airalo | AirGSM Pte. Ltd. | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB)、Union Pay、AliPay、PayPal |
| trifa | 株式会社トリファ | 200カ国以上 | あり | チャット | 24時間 | あり | クレジットカード(VISA、Mastercard、AMEX、JCB、Diners、DISCOVER)、Apple Pay |
| TRAVeSIM | BerryMobile Co., Ltd. | 140カ国以上 | あり | 電話、LINE | 12:30~20:30(日本時間) | なし | クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB) |
中国旅行の際は、インターネット規制を回避できるeSIMを選ぶことで、日本と同じようにSNSやウェブサービスを利用することができます。特に、香港経由で接続できるプランを提供している「Saily」「Glocal eSIM」「VOYAGEESIM」は、実際の検証でも良好な結果が得られました。
ご自身の旅行スタイルや必要な通信容量に合わせて、最適なeSIMサービスを選んで、快適な中国旅行をお楽しみください。