INFORMATION
お知らせ

インタビュー

WEBメディアでも活躍!要約だけでなく文章作成時のチェックにも便利【ユーザーインタビュー#02】

文章要約AI「タンテキ」では、利用者の方々が普段どのように文章要約AI「タンテキ」を使用しているのか、日頃からご愛用いただいている会員様を対象に、インタビューを行なっています。

今回は、K.Mさん(20代・会社員)にお話を伺いました。

Q 文章要約AI「タンテキ」を知ったきっかけや、利用しようと思った経緯を教えてください。

        

新しいサービスを試してみることが好きで、「タンテキ」は面白そうだなと感じたことがきっかけです。
元々、ニュース記事が3行にまとまっているものを見ることが好きなので、「タンテキ」の三文要約機能が、どの分野でも使えるのであれば便利だなと思いました。
 

また、メディアのディレクターをしているため、自社メディアで扱う文章で実際に使用してみた時にAIがどう判断するのか興味があり、試し始めました。

Q 普段「タンテキ」をどのように利用されていますか?

仕事で使うというよりは、プライベートでニュース記事を確認する時に利用しています。
特に考察系の長い文章を見る時に使うことが多いです。
三文に要約する機能は特によく使用します。

Q 利用された感想をお聞かせください。

伝えたいと思っている内容をきちんと抜粋してくれている印象です。
見出しもきちんと判別していることが、本当にすごくて不思議でたまらない!
三行では要約は無理だろうという長文でも、抜粋するならここだろうといった部分をきちんと残し、伝えたいことを切り取っていると思います。
      

私が仕事で編集を担当しているのが医療・育児系のメディアのため、医療系の企画内容はどうしても難しい内容になってしまいますが、「タンテキ」で要約をした際は難しい文言をうまく避けて要約してくれているので、便利だなと思います。

Q 文章要約AI「タンテキ」を応用したら、「こんなことに利用できるのではないか」というアイディアもお聞かせいただきたいです!

ニュースサイトからタンテキを起動し、別ページで使用することが手間なので、タンテキのサイトを通さなくてもニュースサイトから、タンテキの要約へ繋がるシステムになっているといいと思いました。

要約精度に問題は感じていませんが、使用時の導線がTwitterなどを通すことができるなど、より簡単になれば使いやすいです。

Q 文章要約AI「タンテキ」はAPI連携を始めましたが、API連携などには興味ありますか?

それこそ先ほどお話したように、ニュース記事の画面から、API連携を使ってタンテキに繋がる導線があればいいですよね。

個人的にはメディアのディレクターとして、要約文章を読むという機能よりは、書いてもらう文章の確認用として使いたいです。
自社メディアの記事の「まとめ・要点」に使用し、社内メディアでの作成文章を三行にまとめて共有できると便利だと思いました。
現在は人が行っている作業ですが、「タンテキ」を利用すれば人件費削減にも繋がるかもしれませんね。

また、自社メディアの、育児や医療系のワードをカスタマイズできれば更にいいと感じます。

Q 文章要約AI「タンテキ」に期待することはありますか?

TwitterなどのSNSで、「校長先生の話を三行にまとめてみんな拍手喝采!」などのちょっとブラック要素が入るプロモーションは面白いかもしれないですよね。

今も、ニュース記事の要約をTwitterで共有してくれるのは面白いです!
それがLINEでもできれば更に便利だなと思いました。

Q 「タンテキ」を使用したことでAIへの印象は変わりましたか?

データ蓄積したあとの活用の仕方に注目しています。

今までのAIのイメージとしては、チャットボットなどの自動的な応答(問い合わせ方面)の印象が強かったため、「タンテキ」のように文章要約などの日常的なジャンルでもAIが簡単に使えるのは意外でした。

Q 最後に、タンテキくんのキャラクターについてお聞かせください!

既視感を感じます(笑)
動くとより可愛いのではと思いました。
漫画なども可愛いし、LINEスタンプはもっとブラック要素なものがあると嬉しいです!
某スポーツ大会の開会式の無駄に長いスピーチを、ブラックな雰囲気で要約してしまう、などの設定があっても面白いですよね!

K.Mさん、ありがとうございました!

文章要約AI「タンテキ」では、これからもご愛用いただいておりますユーザーの皆様のインタビューを掲載していきます。

「もっとこんな使い方もある!」「こんな利用方法もおすすめしたい」という方は、ぜひインタビューにご協力いただけますと幸いです。

お問い合わせはこちらまで▶︎pr@buzzgraph.co.jp

次回のインタビューもお楽しみに!

CONTACT

導入に関するご相談や、ご不明点が
ございましたら
お気軽に
ご連絡くださいませ。

ニュースレター

最新の情報はこちらへご登録ください。